<TV・ニュース> ■2020年8月 TBS Nスタ 空飛ぶ教室-オンライン修学旅行取材 ■2020年7月 フジテレビの直撃Liveグッディ ワーケーションについて取材 NHK 生駒市での活動について取材 ■2020年3月 TBS Nスタ 創業スクール・Trist取材 ■2018年11月 テレビ朝日 スーパーJチャンネル トリスト密着取材 ■2017年11月 日本テレビ沸騰ワード10 ■2016年9月 NHKあさイチ 「流山ママのシェアオフィス」 ■2015年11月 フジテレビホウドウキョク 「ニュースのキモ 子ども事業化クリエーター」 ■2014年3月 テレビ東京ワールドビジネスサテライト 「ITで街の課題を解決」 ■2013年11月 NHK首都圏ニュース 「スマホでマッピングパーティー」
<WEBメディア> ■2020年8月 東京新聞<コロナと生きる@ちば>オンライン修学旅行で世界へ 流山の小6、タイの子どもたちと交流
■2020年8月 日経新聞 千葉・流山の小学生、オンラインで「修学旅行」
■2020年7月 ネリマネこ 「ローカルをかきまぜるワーク&ライフ」アフターコロナのまちと賑わいを考える対談シリーズ
■2020年3月 毎日新聞「公園で青空テレワーク 子どもの笑顔見ながら仕事 千葉・流山」 Business Insider Japan BLOGOS「変化する不動産需要 シェアオフィスは”家チカ”に勝機あり」 ■2020年1月 スーモジャーナル「テレワーク導入に900社が理解示さず。流山市の民間シェアオフィスが挑む高い壁」 「“子育てに人気の街”弊害も。テレワークが変える郊外の子育て」
■2019年6月24日 >日本日経新聞 日本マイクロソフト、「Empowered JAPANプロジェクト」を開始 >日本マイクロソフト、働き手と企業をテレワークでつなぐ「Empowered JAPAN」プロジェクト >マイクロソフトがEmpowered JAPANプロジェクト-AI時代に必要なIT習得 >テレワークと学び直しによって個人と企業の可能性を最大化するEmpowered JAPANプロジェクトを開始 \\イベント開催// 7月11日(木) テレワーク体験プログラム実証実験説明会@Trist Airport >>>詳細・お申込みはコチラから ■2018年11月7日 メルカリ コヂカラ・ニッポン主催 【小1男子が“海のごみ”をメルカリで売った!?『 メルカリで子ども教育 ~親の関わり方~ 』】■2018年11月5日 PRTIMES「移住ママ社長2人が包括“ピカプク同盟”協定開始」
■2018年10月31日 文化放送「タケ小山のNEWS MASTERS TOKYO」の1コーナー ■2018年10月30日 道草を楽しむ大人のウェブマガジンわいがや倶楽部
■2018年10月22日 「流山市は本当に子育てしやすい街?直接、市長に聞いてみた!」 ■2018年10月10日 Schoo 生放送授業「なにまな?‐何を学べば尾崎えり子さんのようになれるのか‐」
■2018年9月26日 米州開発銀行出版誌 ”Inclusive cities”
※HPよりダウンロードいただくことができます。 本の中身は英語とスペイン語の2言語での記載となっております。 ■2018年9月5日 AERA dot.【子どものマネー教育に「親子メルカリ」が最適なワケ】
■2018年8月 流山市 Nstyle
■2018年8月 WAO KASHIWA 「働き方改革」を自分ゴトとして~”自分の軸”を大切にする働き方とは?
■2018年7月24日 Sankei Biz 【働き方改革へテレワーク促進 1500社・団体、29万人参加の強化週間スタート】
■2018年6月25日 チエネッタ 「子育ても仕事もしたい!」一歩踏み出すカギは…?
■2018年6月25日 ダイアモンドオンライン 「地方の離職主婦を戦力に!企業の「郊外オフィス」に自治体も注目」 ■2018年5月12日 ITmediaエンタープライズ 「いいことばかりではない?MSのテレワーク体験プログラムから見えてきた課題と解決策」
■2018年4月27日 プレジデントオンライン【“いつでも どこでも 誰でも、働き、学べる”環境づくりと人生100年時代の生き方を
考えるイベント「Empowered Woman JAPAN 2018」が開催】 ■2018年4月23日 アスキー 【女性の労働を支援する「Empowered Woman JAPAN 2018」開催 「マルチステージの人生」 に向けた女性の働き方改革とは】 ■2018年3月28日 cafeglobe【鮮やかミモザで女性を応援。この春、
働き方はテレワークで変わる】 ■2018年3月16日 モデルプレス「フレックスジャパン 働くママへシャツワンピース」
■2018年3月16日 日経新聞 「Trist2拠点目の立ち上げに新融資制度活用」
■2018年3月16日 日経新聞 「フレックスジャパン様との共同開発」
■2018年1月22日 第18回テレワーク推進賞 奨励賞受賞
■2018年1月18日 リクナビNEXTジャーナル 【ワーママを救う、地元に「通勤」
する会社とは?】 ■2018年 ちば企業家応援事業イノベーティブハイブ 「
リアル企業家ビジョンプレゼン ~地域を変える挑戦するリーダーたち~ ■2017年12月12日 WORK STORY AWARD2017 W受賞 特別審査員賞「次代の働き方を創る Work Story賞 presented by パーソルキャリア」賞と テーマ部門「WILL」の二つの賞をいただくことができました。
■2017年12月5日 11月30日朝日新聞全国版 「ママ、地元でキャリアアップ 千葉・流山、テレワークのシェアオフィス」
■2017年5月31日 セゾンチエノワ 【流山市×福岡市 働き方変革のキーパーソンが語る「ママたちの可能性」】
■2017年4月27日 LAXIC Tristで働く3名の取材
■2017年4月12日 くらしと仕事 【「企業が変わり始めた! 短時間しか働けない人でも求められる時代に」 ■2017年3月28日 コールセンタージャパン 「KDDIエボルバ、
働き方改革実践セミナーを開催」 ■2017年2月15日at WILL work「働き方を考えるカンファレンス2017」
■2017年1月17日 千葉県元気印企業大賞 創業ベンチャー賞受賞 ■2017年1月12日 クリエイティブマムズリンク 【ライフキャラバン 流山市「Trist(トリスト)」代表・
尾崎えり子さんインタビュー】 ■2017年 J-Net21女性企業家応援ページ 「千葉県流山市でシェアサテライトオフィスを運営」
■2016年11月21日 転職サイトdoda「Age28~28歳から、
今の私につながるキャリア~」 ■2016年11月16日 ハフポスト 【香川県丸亀市と千葉県流山市 地域創生とコミュニティ作りに熱い情熱を注ぐ「すごい母娘」】
■2016年11月2日 laxic 【香川県丸亀市と千葉県流山市 地域創生とコミュニティ作りに熱い情熱を注ぐ「すごい母娘」】
■2016年9月26日 東洋経済 【流山市が「ママ創業支援」に乗り出した事情 「母になるなら流山市」から6年】 ■2016年9月2日 ビジネス情報サイトHANJO HANJO 『ISパートナーズ、流山サテライトオフィスについて』 ■2016年8月1日 mamaT 【もっと近くで働きたい! 働くママの夢を叶えた『Trist』Open】
■2016年5月21日 産経新聞 『ママの職場、家の近くに 流山にサテライトオフィス施設オープン 千葉』
■2016年5月21日 千葉日報 『働くママに選択肢を 就労支援スペース開設 流山』
■2016年5月21日 日経BP 【「母になるなら、流山市」、次の一手は子育て女性の雇用創出】 ■2016年5月21日 毎日新聞 【子育て支援、女性活躍の場 「@cosme」子会社、南流山にサテライトオフィス /千葉】
■2016年2月29日~ 『会社でも上司でもない、ワーキングマザーが向き合うべき “相手” とは? 』
■2016年2月29日~ 『女性経営者のブランディング術とは?新閃力・尾崎えり子社長インタビュー 』
![]()
■2016年 WORKO「働き方最前線〜場所と時間にとらわれない働き方」
セミナー ■2015年12月1日~ 『メディアが報じる“ワーキングマザー像”は極端女社長が明かす、仕事と育児の両立のリアル)』 ■2015年10月22日~ LiBz WorkStyle 『ワーキングマザー・尾崎えり子さんに聞くBusiness(お仕事)×Life(私生活)』 ■2015年10月17日~ 『小中学校の学習内容をビジネスに活かせ!コペルニクスの学校開校!』
■2015年11月17日NHKニュース 『子育て中の女性がビジネスプラン競う 千葉 NHKニュース』 ■2015年3月~産経アイ 『本気の仕事講座「ママ」「子ども」の力をビジネスへ』
■2015年3月~コクヨサイトはたらく私も遊ぶ子どもももっと笑顔にWorMO' 「こども・ママ・地域を柱にした活動を展開」
■2014年6月17日~糸井重里「ほぼ日日刊イトイ新聞」特集「すごいお母さん EUの大統領に会う」 ■博報堂WEBマガジンインタビュー 「子どもになるすすめ」
■2014年6月~こうのとりドットコム 「働きたい!だけど働きながらの子育ては特別なこと?!」 ■リビングかしわWeb 自分らしく輝きたいママたちへ ~流山市のママたちが集う夜会リビングかしわWeb
■ハフィントンポスト スマホが子供の故郷(ふるさと)をつくる ~流山市で始まるジモト発想のICT教育~
<新聞・雑誌> ◎代表取材 ■2018年12月13日 ちくま新書「東京格差ー浮かぶ街・沈む街」中川寛子著 ■2018年9月17日 日経グローカル「テレワークが開く未来」 ■2018年9月4日 自治体向けICT活用冊子J-LIS 8月号「住民と職員が活躍できる新しい働き方」 ■2017年10月10日 地域人第26号 特集「日本の未来を明るくする女性たち」 ■2017年10月13日 ちいき新聞 流山版 「新しい働き方を提案し、流山ママの雇用創出」 ■2017年9月11日 週刊ビル経営 「働き方改革発信オフィス」 ■2017年8月21日 地域みっちゃく生活情報誌 「なちゅら」巻頭特集 ■2017年7月12日 光文社 「東京郊外の生存競争が始まった!」著者三浦展 ■2017年6月22日 サンケイビジネスアイ 「仕事・家庭・地域コミュニティが重なる社会の創造者」 ■2017年5月31日 コールセンタージャパン6月号 「サービスのプロに聞く」 ■2017年5月26日 ログミー KDDIエボルバ主催のイベント記事(パネリストとして参加) ■2017年1月5日 東京新聞全国版 流山市女性向け創業スクール ■2016年5月21日 朝日新聞 「千葉)職住近接、ママのための仕事場 流山にオープン」 ■2016年5月21日 東京新聞 「千葉・流山にサテライトオフィス用スペース 地元で働くママ応援」 ■2015年7月6日 千葉日報7面 「母と子の感性で起業」 ■2014年6年18日 日本経済新聞38面 「中高生の発想、企業の力に」
◎その他ママプロジェクト ■2014年11月16日 東京新聞 「ママ力」発揮の機会を ■2014年11月9日 千葉日報 ママの夢後押しして ■2014年11月9日 jcom葛飾 デイリーニュース内「Harvestival」とそのママ夢Party ■2014年11月7日 NHK千葉 週末おでかけ情報「Harvestival」 ■2014年8月12日 千葉日報 「飲んで語ってママ夜会」 ■2014年8月1日 地域新聞一面 森のナイトカフェ開催 初企画ママ夜会も ■2014年8月1日 日経新聞 地域のママの力を活かす ■2014年7月31日 ぐるっと千葉 森のナイトカフェ開催 ママ夜会も開催 ■2014年7月31日 サンケイリビング「森のナイトカフェ開催 ママ夜会も」 ■2014年7月25日 hotpapper 森のナイトカフェ開催 ママ夜会も ■2014年6月26日 千葉Walker 森のナイトカフェ開催 ママ夜会も
◎学童プロジェクト ■2015年7月6日 千葉日報 「ママさん 創業へ 奮闘」 ■2015年7月22日 日経新聞 「ママに創業支援」 ■2014年10月8日 日経新聞朝刊35面 「学童保育 ママの就労支援」
◎選挙プロジェクト ■2015年5月19日 朝日新聞 「子育てママ 政治家デビュー」 ■2015年4月13日 AERA 「ママ流でいこう」
◎Change Sports By Kids ■2015年2月13日 東京新聞 「子どもの視点で10か条 理不尽なスポーツ指導をなくそう」
カテゴリー: メディア掲載
1件のコメント
vatty · 2022年1月20日 9:41 PM
Hi, this is Jeniffer. I am sending you my intimate photos as I promised. https://tinyurl.com/yc8xtd7y